TOP
|
About
|
Works
|
Blog
|
BBS
|
Link
AriAru TOP
>>
Essay
>> 2006/1〜2月
2005年
<< 2006年 >>
2007年
1〜2月
/
3〜4月
/
5〜6月
/
7〜8月
/
9〜10月
/
11〜12月
<1〜2月の雑記>
2月曇天(文:みつろ)
シナリオ作成用に使っていたWinマシンが不調をきたす。突然落ちる、落ちる、オチル…。
メンタル的に凹むし、作業もはかどらない。これは、神が与えた試練か、そうなのか!?勘弁してクダサイ・・・。
2月しとしと雨(文:蝕)
『WWW』が佳境に入ったためか、妙にアラが目にはいる。ここもそこもあそこも変えたい気分で一杯になる。でも、経験上では変更しても面白くならない。
一番良いのはおそらく今のまま。我慢我慢。
2月雨天(文:みつろ)
すまん、特に理由も無くシナリオ作り、サボってました。
節分も過ぎたし、気持ちを入れ替えます。
2月曇天(文:蝕)
家の者はみんな風邪を引くと家に常備してある漢方薬を飲む。
なんであんな苦い物を飲むのかと聞いた所、「飲むとすぐ効いて楽になる」と言われて驚いた。
薬って実感するほど効き目あるんだ!?
漢方薬はおろか医者の出した薬すらせいぜい痛み止めぐらいしか効果が大きいのはなく、ほとんど気休め程度だと思い込んでた。
1月晴天(文:三品)
年末年始の大掃除をあまりやれないまま、1月が終ってしまいます。
部屋が汚いのは当然ですがパソコンのHDの中身も非常にごちゃごちゃしていて残り容量があまりありません。
パソコンを使う様になってから、HDという部屋が1つ増え掃除が余計大変になりました。
1月曇天(文:みつろ)
シナリオ作成中、とうとう紙にイベントの分岐を書き留める事になる。
頭の中で処理可能なイベント構造しかシナリオに適用しないでおこうと心に誓っていたのに…、敗北感でいっぱいです。
1月氷雨(文:蝕)
最近とても寒くなったため、家の猫が狂ったようにうるさい。
深夜寝ている時鳴きまくる
↓
ふとんの中に入ってくる
↓
しばらくして別の場所に行く
(他の人のふとんの中?)
↓
さらにしばらくしてまた来る
のコンボを一晩に5〜6回やられた時は、猫を絞め殺そうかと思た。
1月雨天(文:みつろ)
”振り込め詐欺?”に遭う。突然電話がかかって来て第一声が「風邪引いちゃった、」。誰だお前?と思って、2度名前を聞いたらブツリと切れた。
これは明らかに怪しい…、ワシは普段から友人にも電話では敢えて名前を聞くようにしている、そして何より友達少ないから声で誰か確実に解ったりする。やや悲し…。
1月晴天(文:相楽)
今年の元旦の日に近所の100円ショップにちょっと出向いたのですが、『年中無休』と壁に書いてあるのに、休業していて、張り紙が1つ。
『1月は3日までお休みします』年中無休って正月は休むって意味ですか?
1月粉雪(文:蝕)
久しぶりに外出先でジュースを買おうとして自販機に100円玉を入れる。
あれ!?買えない!そうか、120円か!バイト先の自販機は普通に100円で買えるのでそれに慣れ過ぎていた。でも100円玉1つで買えるのは便利だよなぁ。
結局その時は10円玉が1つもなかったので買うの諦めたし。
1月晴天(文:相楽)
三品さんに有名な『ワンダと巨像』をやらせてもらう。
これが本当にPS2かと疑うほどに綺麗で広いフィールド。
センスが良い感じの世界観。でもナンだろう?、この違和感は。
面白くないわけではないのだけど、一緒にやらせてもらった『地球防衛軍2』の確実な面白さとは違い過ぎる。単に自分に合わないだけなのかな?
1月元旦(文:一同)
とにかく、
今年こそは
よろしくお願いします。
ホントごめんなさい
TOP
|
About
|
Works
|
Blog
|
BBS
|
Link
▲