|
<9〜10月の雑記>
10月@日(文:みつろ)
|
諸般の事情でサイトの更新が停滞しておりマス。何とも申し訳ないです。
原因は”相楽の大変なこと”と関係があります。彼によれば「もう少しでメドがたつかも…、」だそうです。皆さんにとって良い報告となるよう、開発者約1名のみで一丸(?)となって頑張っています。
|
10月暗剣殺(文:相楽)
|
いずれサイト上で公開することになると思いますが、
まだ、大変なことになっています。 |
10月@日(文:みつろ)
|
インターネットラジオに再びハマる。
前回は洋楽のメタル系だったが、今度は24時間アニソン垂れ流しラジオ。
ゲーム開発中はず〜っとコレを聞いているわけだが、恐ろしいことに半分以上はいずれも聞いた覚えのある歌ばかり。
自覚症状はあったけど、まさかここまで自分がオタクだとは思って無かったス。
嬉しいやら悲しいやら…、
ただもう後戻りは出来ないのだけは確実な模様。
|
10月滅殺日(文:蝕)
|
実は少し前に、新撰組が好きになったのだが(日曜のNHKには少し期待)何が好きと言われれば充実した日々の後の一直線な滅びが大好き。
ふと考えると自分の考えている物語のアイデアは全て滅びを約束された世界設定である……。
ひょっとしてこれは『滅び萌え』!?イカス萌えだ。 |
10月!!!日(文:相楽)
|
詳しいことはまだ言えませんが・・・、
大変なことになりました。 |
10月某日(文:三品)
|
今週はずーっと『WWW』のCGを描いていました。気が付いたらもう週末ですね。
幼い頃、ゲームを作っていられれば何も要らないと考えていましたが、そんなことは全くもってして無いようです。
読書やらTVとかゲームとかしたいなぁ、、、
【今週の一冊】
「辰奈1905-トミコローツ戦記-」鬼頭莫宏
|
10月キタ━(゚∀゚)━ッ!!(文:相楽)
|
ついにゲームセンターに『ガンダム』の続編、『Zガンダム』が出ていました!
ただ、やはりまだ人が多すぎてやる気にはなれませんが。 でも音楽とか声とかは『Z』のモノそのままで最高です!
|
10月快晴(文:みつろ)
|
親戚の引越し作業を手伝う。
トラックから積荷を右往左往しながら運び、それら荷物の梱包を解いたり、買ってきた新しい食器棚や電化製品を各部屋に配置してゆく。
素直に疲レタ…、
でもこの解りやすい仕事の完結ぶりと、適度に心地よい肉体疲労という報酬は、何かイイ。
だって、何時まで作っても完成しないんダモン…、(あえて何かは言わない。)
|
9月↓日(文:三品)
|
どうやら最近、『WWW』の開発がまたまた難航しているようです。
やっとゲームらしくなってきたみたいですが、今まで我々は開発者として『WWW』に接してきたのですが、遊び手として関わってみると不備な点が非常に目立って、妙にヘコみます。
やっぱりゲームを作るのって大変ですねぇ、、、
【今週の一冊】
「秘密-TOP SECRET-」清水玲子 |
9月魚日(文:蝕)
|
先日の晩飯は魚の鍋料理だったのだが、何でも兄貴の友達が釣った魚が入っているらしい。(魚の名前は忘れた)
4人じゃ多すぎるぐらいのボリュームがあるこの魚を4〜5尾も釣った為、お裾分けしてくれたそうだが、コリャ凄い!
………役に立つ趣味を持っている人はいいなぁ……。 |
9月萌日(文:みつろ)
|
かれこれ2回もモデムを押し付けておいて、さんざん迷惑したのに、また某ヤ○ーからキャッチセールスが来た、今回はIP電話によるセールス攻勢。
半ば憮然とした態度で返事をしていると、時折セールスのオネーサンが「んと…、」とか「ぇと…、」と頻繁に言葉に詰まる。
スイマセン、何故か萌えました、。
もうワシ、ダメみたいです…。
|
9月雨天(文:蝕)
|
親父が買ってきた『世界の半分が飢えるのはなぜ?』という本がリビングに置きっぱなしだったので、暇つぶしに読んでみた。
むう、下手したら小学生でも読める程読みやすい。良い本だ。まだ全部は読んでいないが自分的には、生まれて2〜3週間で死んでゆく赤ん坊のための『名もなき小さな者たちの墓』と援助物資の足りなさによる『命の選別』が琴線に触れた。
|
9月かゆい日(文:みつろ)
|
突然、”家ダニ”が猛威をふるう。
おかげで体中が赤い斑点だらけになり猛烈にカユイ、最初は”あせも”か何かかと思ったが、日に日に増加…。
何処に潜伏しているか確証も無いまま、自分の部屋を掃除し、薬で燻すも被害は収まらず、結局家族の衣類全てを洗濯することで、一段落。
あとはこの痒みさえ収まれば…、しかし本当に痒い!
|
9月快晴かも(文:蝕)
|
ずいぶん前、ワンダースワンのゲーム”ワイルドカード”を買って、何度もトライするも面白くなく、知り合い2〜3人にやらしても同じ結果が出た為、私の中でパーフェクトでNo1の糞ゲーとして認識しておりました。
この度、身内にやらせた所、それなりには面白いとすでに10時間程やっております。
自分のゲーム感覚に自信がなくなりました。あれは人間のやれるゲームじゃないと思っていたのに………。
世の中深いぜ。
|
9月×日(文:三品)
|
あの〜ですねぇ。
もう、いいかげん”超付録”とか言って、雑誌とかにフィギアやCD付けるのヤめて下さい。
毎月買っている人間にしてみれば、数が増えると邪魔になるだけですし、付録分だけ値段が上がるのは、漫画を読むために買っている者としては納得いきません!!
はぁ〜、スッキリした。
【今週の一冊】
「ぼくはおとうと」小原慎司
|
9月晴天(文:相楽)
|
私はロマサガが好きだ!
そしてその前身とも言えるFF2も好きだ!
しかし!
先日FF2の攻略サイトを始めて回ってみたら自分が思っているより素晴らしくあのゲームは作り込んである事が今さらわかった!
やはりゲームは作り込んでナンボだ!!
と大認識!!!!
(でもせっかくの作り込みをゲーム上では物凄く解り難く、かつ攻略本にも載せないってのはどうかと思います)
|
|