TOP | About | Works | Blog | BBS | Link

 Essay




AriAru TOP >> Blog >> 2002/11〜12月


2002年 >> 2003年

5〜6月7〜8月9〜10月
11〜12月



<11〜12月の雑記>


12月末日(文:三品)
PowerBook沈黙する…。
以前から問題になっていた、アダプターの接触不良部分が妖しい煙と共に完全断線。覚悟を決め、アダプターをドリルなどで分解、そしてコードの切開手術をすること3時間…。
PowerBook無事に復活!!
世間は聖夜とかで和んでいるのに…、今年はとんでもないクリスマスプレゼントでした。
 【今週の一冊】
「バイオ・ルミネッセンス」志摩冬青


12月◎日(文:相楽)
裏ゼルタをやり終えて、『風のタクト』をついにやり始めました。
『WWW』があるのであまりやってはいけないのが悲しいですが、良いね〜。特にグラフィックが最高!!正直、全てのポリゴンゲームはこれにした方が良いのではないかと思うほど。
『時のオカリナ』をこのグラフィックでリメイクしてくれないかなぁ……。


12月(;´Д`)日(文:蝕)
我が家の猫は、テレビの置いてあるラックの上の靴下を入れてある箱でよく寝る。
今日、ゲームをやっていたらいつものように上にあげろと鳴いてきたので、あげてやる。その後そのまま寝れば良いのに何を思ったか、移動も困難な隣の箱へ無理矢理移動。さらにその箱の上に乗る。
結果、落ちてきました。箱ごと。阿呆?


12月(;´Д`)日(文:みつろ)
今年もあと残すところわずかとなりました、、、
サイト開設1周年をメドに完成させる予定だった『WWW』は、まだ出来てません。
ふと去年の今頃は何をしていたのか思い出すと、たぶん無事『TRI TOWER』が完成して”まったり”としていたような気がします。さて来年の今頃は何をしているのでしょうか?そこで一句…、
 ”鬼笑い 先を思って 苦笑い”
             そーいち 


12月△日(文:相楽)
現在裏ゼルダ中。
感想。はっきり言って、期待外れ。表ゼルダと違う所はダンジョンのみ。しかも地図と大がかりな仕掛けは変わってない。………せめてフィールドのモンスター配置ぐらいは………。
でも現在、やっていて楽しい。変更点がほとんどなくても『時のオカリナ』は名作だと言う事を再確認。
でも色々変えて欲しかったな………。


12月晴天(文:みつろ)
サイトリニューアル無事(?)終了。
密かに2度目のリニューアル調整したら、前の日記のデータが消失しました。だから前回(12/9)のと内容が違います。
今回のリニューアルに際し、ホームページ作成ソフトのGoliveを導入しました。
で、あんま悪口は言いたくないけど、微妙に使い勝手が良くないです。細かい所で『仕様』という名の許容範囲に入る”バグ”みたいなのがあります。別に問題なく動くけど、気付かずに使ってるとにハマります。
Goliveというソフト自体かなり大仰な作りになっているので、細かい所で不具合が出てしまうのは仕方ないと思いますが、お金とって商売してるんだから何とかして欲しいッスね、正直…。


12月晴天(文:三品)
現在ネスケ7と格闘中。
細かいところで今まで使っていたIEと機能の違いがあり、意外と厄介。
ただ現時点で言えることは、タブブラウザ&ポップアップウインドウの制限機能はなかなか良いです。あと何故か家のネスケはダウンロードマネージャが正常に機能しません、何故…!?
 【今週の一冊】
「陰陽師」岡野玲子





11月キタ━━(゚∀゚)━━ッ!!(文:相楽)
28日、ゼルダ(風のタクト)の予約に行きました。この年になってゲームの予約は少し恥ずかしい気もしましたが…、やってきました!!もらえましたよ!GC版『時のオカリナ』! ついでにGCも買いました!
家に帰ってメモリーカードを買う事を忘れたのに気づきました! でも良く考えたら巨人のドシンを買うとついてくるんですよね〜。どうしよう。まだ考え中。


11月△日(文:三品)
何故か、以前まで閲覧可能だったサイトが急に見れなくなりました。
ところが、ネスケだと閲覧可能なことが発覚!今までIEでネットサーフィンしていましたが、ネスケに乗り換えようか思案中、、、
また、自分のMacにはネスケのver.4.7が標準インストールされていましたが、何とネットにはver.7が転がっているではありませんか!?
ひょっとして、マイクロソフトととの確執でネスケは4.7までしかMacに標準インストールされていないのでしょうか…、
 【今週の一冊】
「篠房六郎短編集〜こども生物兵器〜」篠房六郎


11月〆日(文:みつろ)
某セ○のドリームキャストについに18禁のゲームがリリースされることになった。
正確には”18歳以上推称ゲーム”らしい。以前からサターンでも似た話があったんだけど、来るとこまで来たって感じやの。
しかし、ドリームキャストの『ドリーム』はそういう意味の夢だったですね、○ガさん。


11月梅雨(文:相楽)
ゼルダの伝説(風のタクト)の予約特典が数量限定とか最初書いてあったので、手に入るかどうかハラハラしていたのですが、何と!! 予約者全員プレゼントになりました!!!
任天堂!最高!!
一生付いて行きます!!!!!!


11月↓日(文:三品)
風邪でノドをやられました。。。
ゲーム製作中に歌いながら作業してたのが、マズかったのでしょうか。歌えないので調子がでません、、、
ちなみに、何を歌っているのかはヒミツです。
 【今週の一冊】
「チャッピーと愉快な下僕ども」ながいけん


11月!?日(文:相楽)
ゲームキューブのゼルダの予約特典になんと、N64の『ゼルダの伝説 時のオカリナ』のゲームキューブ版がもらえます!
しかも!64DDに出る予定だった裏ゼルダも付いてくるそうです!
ええ、買います! 楽しみです!!
でも、数量限定で手に入らなかったらどうしよう……。


11月!日(文:三品)
打ち合わせに参加、「WWW」の開発議論が白熱する。
今回はシナリオ追加型のゲームを作るので、他シナリオとのゲームバランスの調整が必須。その具体案について皆と頭を突き合わせ話し合う。
グラフィッカーの自分には少し辛い話でした、あぁ疲れた…。
 【今週の一冊】
「カルバニア物語」TONO


11月×日(文:蝕)
かつて、ファミ通で40点満点を取った「ベイグランドストーリー」を友達に借りてやってみた。
感想:
何を楽しめば良いのかわかりません先生。
そして、何故これが満点なのか全く理解できません…。


11月寒日(文:みつろ)
嬉しくも、「TRI TOWER」の雑誌掲載以来メールが来た。でも送信者のパソコンの日付設定が間違っていて送信日時が”1904年の1/6”になってた。
20世紀初頭、日露戦争前夜からのメール…。なんかSFだぁ〜、(妄想フル稼動!!!)


11月@日(文:相楽)
「WWW」の○○リオ○デ○ターのプログラムが佳境に入る。プログラムの雑さが気になり”最初から作り直したい病”が再発した。二度程作り直しに失敗して予定どうり断念する。
「TRI TOWER」の時もそうだった。進歩がないなぁ。


TOP | About | Works | Blog | BBS | Link