|
<7〜8月の雑記>
8月空なんて見てない(文:みつろ)
|
あぶない、アブナイ、日記の更新するの忘れそうになった。
以下言い訳:
オヤジがイキナリ「PowerWave」という”オーディオインターフェイス&アンプ”なる機材を買ってきた。
何でも昔のカセットテープをMP3化して保存&使用したいとのこと。
んで、この機材があれば可能らしいんだけど、使い方を覚えるのが面倒だからワシに何とかしろと…、
そして色々調べて右往左往してたら、日にちが過ぎましたとさ。
あと、それ以外にもポータブルHDを買ってHDのバックアップをしたり、Web制作ソフト『夢紡』に乗り換えたいなぁ、と苦悩してたりもしたけどね〜。
|
8月残暑(文:蝕)
|
現在、何故だかファミコンのゲーム『ソロモンの鍵』にはまっている。
昔やった時は難し過ぎて止めてしまっていたが、ネットで攻略サイトを徘徊し、真のエンディングをがんばって見ました。
現在ノーミスクリアを目指しています。アーケード版が昔あったみたいだけどそれもやりたい〜!!
懐古主義のゲームセンターとかに置いてないかな…。 |
8月晴れ?(文:三品)
|
新作ゲーム『WWW』、なかなか完成しませんねぇ。
さてここで耳よりな(?)情報です。
『WWW』で使用されるキャラCGが、色違いなどを含めると200体超えるようです(すでに他人事)。
またゲーム中に登場するモンスターCGも色違いなどを含めると軽く100体超えそうです、、、
何か素敵に盛り上がってきませんか?
(自分は、もう死にたいです、)
【今週の一冊】
「YAKSA-ヤシャ-」ハヤトコウジ
|
8月弩快晴(文:蝕)
|
先日、Macが起動するまでの間、暇なのでちょっと運動したら(長くても3分)今日筋肉痛になりました。……最近外に出て行ってないからなぁ……。
しかし3分で筋肉痛とは体なまり過ぎ。 |
8月雨天(文:みつろ)
|
久しぶりに、当サイトのアクセス数を調べてみる。(アクセス解析はしてないから適当に手計算)
何と!!今年の5月から8月初めまで1日に20人弱は来訪者がある模様…、正直ビックリ!
特にこれといった目玉コンテンツも無く(!?)新作もなかなか完成しないのに、こんなに人が来ていてくれるとは…、
「ゴメン、」
(いや、何か無性に謝らなければいけないような気がして、)
|
8月曇天(文:相楽)
|
兄貴がファーストガンダム世代でガンダム好きなのだが、先日彼からガンダムについて語ってもらったらガンダムに対する見方が変わってしまった。
あれ、登場人物で普通に格好良い人は一人もいないそうだ。
まるでエヴァンゲリオンみたいに泥臭いらしい。さらにかなり真面目な戦争アニメで、死ぬ時は一言もなくアレ!?って感じで死ぬ人がほとんどみたい。
オマケ
ニュータイプってのは敵の脳波を受信して戦っている…いわゆる『サトリ(覚)』だそうだ。桁違いに強い訳だ。 |
8月ド快晴(文:蝕)
|
聞いた話によると、ある普通のサイトがアングラサイトになったとたんアクセス数が数十倍に跳ね上がったらしい。一ヶ月で50万アクセスあったらしい。
…我々のサイトはまだ2万……。
これがホントだとするならネットの本質ってのはアングラにあるのか!?
|
8月〜日(文:三品)
|
某大型古本店で、ファミコンソフト「グラディウス」を買ってきました。かつて子供の頃、友人の家に通いつめプレイしたのが思い出されます。
そしてプレイしてみると、思ったより難しくてすぐさま公然の裏技”コナミコマンド”に頼る始末。
昔のゲームは、1面から”プレイヤーを殺し”にかかってきてますねぇ、今のゲームは思いのほかユーザーフレンドリーなんだなぁ、、、
【今週の一冊】
「天晴れ!カッポーレ」菅野博士
|
7月晴れ?(文:蝕)
|
ゲームセンターに『ガンダムDX』をずいぶん前からよくやりに行く。自分でもなんでこんなに飽きないのかが不思議なくらいよくやっている。
たぶんザクを使って安定してクリア出来るようになるまでやり続ける気がする。(不可能だと思うが)
ああ、続編の『Zガンダム』が出るのが楽しみだ。
|
×月×日(文:みつろ)
|
みつろ秘密の日記
(反転表示して閲覧)
「実は某『WWW』は、7/21をメドに開発が進められていたようだ。
しかしこの開発状況からして、とてもその様には見えない。開発チームの怠慢とその不相応な企画案の強行軍が大きな原因となっているようだ…。
しかも今回は、・・・
(以降の日記は何者かの手によって抹消)」
|
7月そぞろ雨(文:相楽)
|
WWWのプログラムを打っていて、メインルーチンにハードディスクのデータを利用したら目に見えて動きが遅くなった・・・。
最近のハードディスクは100GBを軽く超えているけど、こんなにいらない。
ココまで来たら容量よりアクセススピードが欲しいな。
|
7月珍しく晴れ(文:蝕)
|
いつものようにネットをやっていたら何時の間にか忍び寄っていた家の猫がいきなり膝に飛び乗って来た。
私はズボンをはいていませんでした。その上、登るのに失敗する。しかも家の猫は年をとってから爪を研がず、伸びっぱなし。
『ざっくり』やられました。
|
7月某日(文:相楽)
|
WINのフリーゲームで”不可思議なダンジョン”と言うのを見つける。少しやった感じでは某シレンそのままに近いゲームだったが、今までやってきたモドキの中では最も出来が良い感じ。
これでフリーとは・・・・・負けてられない!
|
7月珍しく晴れ(文:三品)
|
諸般の事情で、今週は週始めからスイッチがOFFの状態で、1週間が終わってしまいました。
誰に謝るわけでもないですが、スイマセンです、、、
【今週の一冊】
「蟲師」漆原友紀
|
7月×日(文:みつろ)
|
イキなり新品のeMacが故障するが、たった2日で帰還。
修理報告によれば、ロジックボードを取替だとか…。あんまりよく解らないがこれは、いわゆるマザーボードなのか?となると、初期不良!?
ついでに調子の悪いiMacDVも修理してもらおうと、話を持ちかけた所、保証期間の過ぎたiMacDVでは、修理箇所特定の相談をするだけでもコストを要すると言われた…。
・・・、情報が最も金になる時代らしいサポート体制にある意味ナットク、でも少しケチやなぁと思わない気もしないでもなかった。
|
7月梅雨(文:蝕)
|
久しぶりに、大昔に買って本棚の奥に隠れていた『われらホビーズファミコンゼミナール』を見つけて読みかえしてみた。
この頃のゲームはやはり面白かったなぁと思う。調べてないからアレだけど、現在は特定のゲームの漫画化はあるけど、『ゲーム』そのものを題材にした漫画はほとんど見かけない。やはり現在のゲームは売り上げはあれど、廃れている気がする。
|
|