TOP | About | Works | Blog | BBS | Link

 Essay




AriAru TOP >> Blog >> 2003/1〜2月


2002年 << 2003年 >> 2004年

1〜2月3〜4月5〜6月7〜8月9〜10月11〜12月



<1〜2月の雑記>


2月大曇天(文:みつろ)
また変なメールが海外から来た…。
今度はコンゴ共和国の前大統領の息子モブツ・セセ・ココ(誰やソレ!?)からだ。
彼は現在亡命中で、スイス銀行に数十億ドル持っているがそのお金を動かすことができない云々で、とりあえずワシにアメリカの方へお金を融資して欲しいとのこと…。
いやぁ、こんなお偉方とパイプが繋がっているなんてTeam UNknownもスゴイやね〜?
とりあえず、Team UNknownに融資しろと打電しときました♪(嘘)



2月?日(文:相楽)
ゲームボーイアドバンスSPとFFTAを同時に買う事を心の中で決めていたのだが、現在どこに行ってもSPが売り切れています。さすがだ。
ちなみにプレステ2も売り切れていたがこっちは何故だろう?


2月曇天(文:みつろ)
変なメールが海外から来た…。
南アフリカの鉱物資源エンジニアから、『秘密』の出資をして欲しいとのこと。
彼は南アの大蔵省に強いパイプラインを持ち、出資すればローリスクハイリターンで利益を得られる非常に”オイシイ話”だそうだ。またそのために、早めに出資してくれないと、この話は他の人に回ってしまうそうである。
…、ここまで、分りやすいウソ話だと愉快を通り越してアホらしい。しかも宛先名が”サム・ZUMA氏”…。
誰やねんそれっ!!!


2月×日(文:蝕)
……………風邪が治りません。いまだに37.4の熱があります。頭痛いし。
病院で血液検査と肺のレントゲンとって問題がなかったとは言え、すでにかかってから一ヶ月もたつのにこれでは少し不安。
ホントにコレ、治るの?


2月○日(文:三品)
Macの同梱CD内にあった”English to Speech”にハマってます。
片言の日本語で喋る異人さんって感じが、妙に心地良いです。このソフトのおかげで、長年の夢だった「喋るMac」が出来上がりそうです。
またゲームの音源にも使えそうな気配もあり、少しワクワクです。
 【今週の一冊】
「プラネテス」幸村誠


2月雨天(文:相楽)
最近とっても暇。イヤ、むしろ時間は足りないぐらいなんだけど、『WWW』とバイトに追われて最近は何もやっていないせいで何かをやりたい。
ちょっと空いた時間にでも出来る携帯ゲームかなんかでも探してみようかな。とりあえずの候補は『FFTA』か。(面倒臭そうだが。)


2月晴天(文:蝕)
一週間ぐらい前から夜、寝汗をかき、寝苦しかった。よく考えたら異常だなと思った次の日、熱が真面目に出た。
で、それから一週間。いまだに熱が下がらない。
もう2週間も幸せに眠っていない…、いいかげん治れや。


2月降雪(文:みつろ)
ムシ氏が風邪で週末打ち合わせが延期…。毎週ほぼ欠かさず誰かしら集まって打ち合わせをしているのだが、今回は他のメンバーも忙しいとのことでナシ。
 意味もなく無欠席で参加しているワシとしては、1週間の締めである打ち合わせができずやや不調…。





1月末日(文:三品)
『液晶肉まん』、元気でやってます。
何故か、後から買った丸いスピーカーをOSがいつも認識してくれませんが(音は出る)、それ以外は機嫌よく動いてくれます。
今は余りに余ったHDへ音楽を収録させたり、ネットラジオを聴くのが楽しいです。
誰か他の人も買わないかなぁ…。
【今週の一冊】
「時の地平線」諏訪緑


1月×××日(文:蝕)
去年の春に親知らずを一本抜いたのだが、先日、抜いて無い方が痛くなった。
正直2度と抜きたくないのだが、この痛みもなかなか堪え難いモノがある。
しかし、抜いて1年たたずにいままで一度も痛くならなかった右の親知らずが痛くなったと言う事は左を抜いた反動のような気がしてならない。
…………抜かなきゃ良かった……かな?


1月×日(文:みつろ)
友人の家で映画『ロード オブ ザ リング』観る。
原作を読破はしているものの、随分まえに読んだから新たな気持ちで楽しめた。
何と言うか、CG技術によるアニメや漫画的な誇張された映像表現はかなり気に入りました。(ガンダルフがビルボを説得する時「ゴゴゴゴ…、」と影が大きくなるシーンや、フロド達がナズグルから逃れるため木の根元に隠れた時、威圧感を出すためナズグルがやたら大きく表現されるシーンなど)
あと、とにかくレゴラス(エルフ)はカッコイイです!!ファンタジー好きの人間なら彼を一度は拝んどけ!!って感じです。


1月吉日(文:三品)
とうとう来ました、新iMac愛称『液晶肉まん』!!
いやぁ、いいですねぇ。友人の払い下げですから、新品感は薄いですが、このフォルムといい、液晶画面の自由度の高さ、以前から気になって仕方がなかったですから、その喜びは一段と大きいです。
また、昔ながらの畳がある旧家屋の我が家には、あの素敵なフォルムが微妙にミスマッチなのがもう…、(今回は浮かれ気味)
 【今週の一冊】
「グランド・ゼロ」木崎ひろすけ


1月×日(文:みつろ)
お、ど〜も。新年早々、サイト運営に頭を悩ませております。皆さんお正月はドウでした?
自分は、Winの某同人格闘ゲームをしてました。(個人的に前作の方が良かったれす)
む、ネタ的にやばいですか?三品君の目が鋭いですな。でも今回はネタがないので御勘弁。っていうか早く『WWW』完成してくれ〜!!でないとサイト運営が〜っ!!!


1月晴天(文:相楽)
……………………ゼルダ、クリアしたんだけど、………終盤のアレ集めはちょいとどうかと思います。
面白かったんだけどね〜手放しには誉めれなくなってしまった。何かが引っ掛かる。
あとやっぱりDVDのせいかな?あそこを自由に歩きまわれないのは。
海が舞台になったのはDVDになって苦し紛れのアイデアなのかな?イヤ、別に面白かったですよ!? でも、が、しかし…。


1月吉日(文:三品)
皆さん、明けましておめでとうございます!!
去年の最後はPowerBookの沈黙による急性胃炎で年を終えた三品でしたが、皆さんは良い年末年始を過ごすことができたでしょうか?
ちなみに、今年の自分の初詣のおみくじは「小吉」でした。微妙ですねぇ、でも願いごとは叶うそうなので、いずれは『WWW』も無事完成することでしょう、、、
では、今年も見捨てられない程度によろしくお願いします。
 【新年の一冊】
「風流江戸雀」杉浦日向子


1月元日(文:相楽)
『風のタクト』。
『WWW』がある程度出来るまではちょこっとずつしかやる気なかったんですが……………駄目でした。
面白すぎます。我慢するのは『無理』でした。もうあきらめました。とにかくこの正月休みに一気にクリアした方が良いと判断しました。
さあ! やるぞ〜!!!


TOP | About | Works | Blog | BBS | Link