TOP | About | Works | Blog | BBS | Link

 Essay




AriAru TOP >> Blog >> 2004/5〜6月


2003年 << 2004年 >> 2005年

1〜2月3〜4月
5〜6月7〜8月9〜10月11〜12月



<5〜6月の雑記>


6月月末(文:相楽)
今週は金曜を木曜と勘違いしていました。一日完全に記憶がありません。
ひょっとするとGCの”ガチャフォース”のやりすぎかな?


6月台風一過(文:蝕)
先日、台風の影響で風の強かった日に傘をさしてバイトに出かけたら、その日におろしたばかりの傘の骨がひん曲がった。
 …………しょうがないのだが、気分が悪い。


6月豪雨(文:相楽)
ついにゲームキューブのソフト、『ガチャフォース』を買いました。現在バリバリ遊んでおり、大変楽しく日々を過ごしております。
ただ、期待していたより『連邦vsジオン』ライクではなくて個人的に残念。


6月下旬(文:三品)
そういえば『トラコロバトル大会』無事に終了しましたね。
企画としては、とうに死んでいた感じですが無事に閉幕できて良かったです。
参加してくれた皆さん、ありがとうでした。
あとは今だに更新が止まっている『TRI TOWER攻略』が無事に終了したら、『WWW』が完成するんですかねぇ、、、
 【今週の一冊】
「Dr.モードリッド」外薗昌也
(今回で終了。次回から【たまの一冊】に変更します)


6月晴天(文:相楽)
毎週恒例のファミ通を買いに本屋に行ったら『マジックザギャザリング』の”完全カード辞典”なるモノが売っていました。 大学時代は超ハマッタカードゲームだけに買わざるをえませんでした。
これでいつでも『マジックザギャザリング』のプログラムが打てるぜ!!
版権の関係で絶対に公開は出来ませんが。


6月快晴(文:みつろ)
ふと思い立ち、ゲーム開発のテストランに使っているWinマシンに”スパイウェア検知ソフト”をインストールする。
で、早速検知してみたら…、出るわ出るわ100個以上もスパイウェアを発見してくれた。(Macの方も対策しないとイカンかなぁ、)


6月梅雨入り(文:蝕)
工事現場で道路2個分の大きさのクレーン車を見かけて、ふと思う。
あれ、どうやってここまで持って来たのだろう? どう考えても道路は通れないし……
 1 分解して持って来る
 2 変型する
 3 空輸
どれも怪しげ…。


6月晴天(文:相楽)
もう耐えられません。ゲームがヤリタイデス。『ガチャフォース』を買いに行ってきます。
・・・・・・自宅近くの店を6店まわって、新品はおろか中古すらないってのはどういう事でしょうか!? ・・・しょうがない遠出しよう。





5月下旬(文:みつろ)
少し前に日経流通新聞を読んでいたら、何とギャルゲー(要はエロゲー)の「君が望む永遠」「ダ・カーポ」「月姫」が載っていた。
と言っても、それら一連のDVDアニメがディズニーアニメと肩を並べて売れているという話題だけど…、日経流通にそんな濃いネタが掲載される時代になったのかと驚く。
オタクが日本経済の一端を担っているというのは、最早揺るぎない事実のようだ。


5月快晴(文:蝕)
庭で自分の犬を放し飼いで遊んでいたら、庭に置いてあった網に(ツル系の植物を育てる為のもの?)絡まった。
少し見守っていたら、完全に脱出不能になり情けない声で鳴き始めた。……………本気で情けないぞ!


5月曇天(文:三品)
最近ちょっと困ったこと。
いよいよ、この雑記に書く【今週の一冊】のネタが尽きてきました。
元々、やたら古〜いマンガのタイトルなどを平気で載せていたのですが、それもツラくなってきました。
現在、みつろ氏にバトンタッチしてもらおうと交渉中です。
 【今週の一冊】
「マヤ」須藤真澄


5月豪雨(文:蝕)
ふと体重を量ったら、2キロほど痩せていた。思い付く原因はバイトのみ。
む、思っているよりあのバイトはハード?十数年ぶりぐらいに50キロ台に突入か!?


5月未明(文:相楽)
最近まともなゲームをやっていないので、無性にゲームがやりたく思う。
お金も多少入ったことだし、買う事を決意。ピクミン2とガチャフォースのどちらを買うべきなのだろうか?
どちらも欲しいが金と時間が足りない・・・真剣に悩んでいる最中。


5月雨天(文:みつろ)
そういえば、ドラクエ5売れたねぇ。みんな遊ぶゲーム無いんかいな?
ガップリン(エビルアップル)が仲間になると聞いた時は一瞬我を失いそうになったけど、ガップリンがどんな風に動くかだけでも観たい今日この頃。


5月深夜(文:蝕)
夜中に何か食べる物はないかと戸棚を開けたらゴキブリがいた
ちょっと奥まった所に逃げたので新聞紙などで叩く事も出来ず、やむなく手で捕らえる
ゴキブリを素手で捕らえるのは人生で初めての経験だが、思ったより気持ち悪い…
…理論的にはカブト虫とそう変わらないはずなのだが。
自分が少し情けない。(紙に包んで捻り殺すのが気持ち悪いのはしょうがないが)


5月前の続き(文:三品)
”ブラリと京都へ行きました、自転車積んで。”の続き
やっぱり京都は良かったです、人が多いのは閉口しますが、何よりも京都御所が良いですねぇ。都市の真ん中にスゴク緑豊かな場所がデーンとあるんですよ。これは本当に羨ましいです。
あと…、自転車でブラブラしていて最初に辿り着いたのは同人誌とか売ってる濃いエリアでした…、何とな〜くで、そういった場所に行けるなんて、自分のオタク魂はかなり極まっているようです(涙)
 【今週の一冊】
「魔女」五十嵐大介


5月驟雨(文:蝕)
バイトからの帰りに大雨に遭遇。数年ぶりにパンツまで濡れるほどびしょ濡れになってしまった。
天気予報の大嘘つきめ!
こんな事ならもっと大きい傘を持って行ったのに。


5月初旬(文:三品)
ブラリと京都へ行きました、自転車積んで。
約10年ぶりぐらいに『清明神社』へ行ったんですが…、随分変わりましたねぇ。
昔は裏通りにヒッソリと何気にあったのに、今では神社公認なる土産物屋まである始末、、、
ビジネス的には成功したんでしょうが、個人的には”もう終わった”という感じがしてしまいました。
 【今週の一冊】
「ハジメルド物語」竹本泉


TOP | About | Works | Blog | BBS | Link