TOP | About | Works | Blog | BBS | Link

 Essay




AriAru TOP >> Blog >> 2002/7〜8月


2002年 >> 2003年

5〜6月
7〜8月9〜10月11〜12月



<7〜8月の雑記>


8月末日(文:みつろ)
ついにサイト運営期待の星、トラコロ大会が始まった。
もちろんワシも参加の方向で、現在最凶データを作成中だけど、いや『TRI TOWER』って結構むずしいね。総合1700なんて無理ッス〜。なんか陳腐で一番弱いキャラならいけてるのが出来ます。自分の中で『TRI TOWER』への苦手感が+1されました。
で、どうでもいいけど↓ムシ氏、不安要素の塊とか言うな〜っ!!


8月快晴(文:蝕)
ついに不安要素の塊、トラコロ大会が始まった。
一応我々も参加の方向でいこうと言う事で新しくデータを作ったのだけど、いや、『TRI TOWER』って結構おもしろいね。総合1700を越えるのは難しいね〜。どんなタイプが一番強いのか悩むのもいけてるし。自分の中で『TRI TOWER』の評価が+1されました。


8月×日(文:相楽)
インターネット上で『復刊ドットコム』というサイトで自分が長年探し求めていた、『リンクの冒険』(乱丸著)の復刊希望投票とでも言うものをやっているのを発見しました。
100票集まったら復刊交渉をするそうです。
ええ、即座に投票してきました。現在82票です。
実際問題、復刊は無理かもしれないけれど現在この投票数が最大の楽しみ。


8月吉日(文:三品)
先日とある人物と出会う。
彼は絵や音楽などアートを志す人物で、日夜精力的な活動をしている。聞けば、絵は毎日描かずにはいられないとのこと…。
何とも、大変に刺激的な1日でした。
そりゃもう、自分だってゲームを毎日作ラズニはいられませぇ〜ん(マインドコントロール中)
 【今週の一冊】
「そらとびタマシイ」五十嵐大介


8月残暑(文:相楽)
バイトがお盆で、まるまる一週間休みでした。
その一週間外にも出て行かず、ずっと家で「WWW」のプログラムを打っていました。
寂しい休日でした。
寂しい27才の夏でした。



8月お盆(文:三品)
生まれて初めてチャットを体験、、、
そこで自分が子供の頃、パソコンはディスクの変わりにカセットテープを使用してたという話題で湧く。
ですよねぇ、今じゃ携帯でゲームができる時代ですもんねぇ。
昔は、ゲーム1つするのにカセットテープでBASIC言語を読ませてから、さらにゲームプログラムを読み込ませるという30分近くかかる行為を経てゲームがやっと動いたもんです。
 【今週の一冊】
「マニー」寿限無


8月熱い!!(文:相楽)
店頭でマリオサンシャインがプレイできたのでやってきました。
やっぱ、良いですね〜♪ もっと爽快感を前に押し出さないと売れないかな、と思いますが、自分的にはもう最高。買ってしまったら時間を忘れてやってしまいそうです。っていうか欲しい…。
光ディスクでなければすぐにでも買うのにっ!!!!!


8月△日(文:みつろ)
相変わらずネットのCGIゲームしてます、、、やばいねぇ、いよいよゲーム製作に影響が出てきましたよぉ。
 しっかし、本当に「WWW」は製作が思うように進まないなぁ。作っても作っても、折り返し点すら見えてこないんすよネ…(泣き言)
 そういえば、嬉しいことに「TRI TOWER」がまた雑誌に紹介&収録されるようで…、すでに我々親元の手を離れた感じやねぇ。お父ちゃん、ちょっと寂しい。


8月酷暑(文:三品)
ふと思い立ち、敬愛する漫画家の1人の”須藤真澄”のWebサイトに足を運ぶ。
前からサイトがあるのは知っていたけど、何となく行かず仕舞。何気にプロフィールを読んでいると『既婚』とある…。
何故かショックを受ける。  
そして、そんな理由でショックを受けた自分に対してショックを受ける…。
真夏のダブルショック。大丈夫、自分は独りで生きて往きます。
 【今週の一冊】
「おさんぽ大王」須藤真澄(既婚


8月始め(文:みつろ)
遠くからお囃子の音色が聴こえます、夏ですね〜。そして夏と言えば”浴衣”!!
中々センスの良い浴衣はないですが(皆ジャリ系のデザインばっか、)でも見ているだけで、日本人である喜びを覚えます。
とか和んでたら、浴衣の両袖を肩までまくって闊歩する女を発見・・・。
ヲイヲイ…、すごく暑いのは分かるが”不粋”なことするなよ、隣のカレシもそんな女連れて得意気に歩くんぢゃねぇ〜、チンドン屋かお前ら!!で一句…。
 ”熱帯夜 不粋にまくるは ケッタイや”
                  そーいち





7月晴末日(文:みつろ)
CGIゲームにハマる、、、
正直別にそれほど面白くないのだけど、パソコンを起動させるとつい何となくやってしまう日々がしばらく続く。そのせいで今週のサイト更新ができなくなったのは公然のヒミツ。。。
ちなみに場所は
ココどんなゲームをしてるかは教えない。(たぶん居るから、)


7月某日(文:相楽)
バイトを終えて、自転車を取りに行くと、サドルがなかった。
誰だ!? そんな物取って行ってどうする!? 返せ!!
しょうがなく、立ちっぱなしで乗って帰り、ほとんど廃棄処分となっていた昔の自転車のサドルをあてがう。
ちゃんとハマったけど、自転車のサドルって完全互換なんでしょうか?


7月快晴(文:蝕)
最近アルバイトに毎日遅刻している。これではイカンと気合いを入れてみる…。
でも、今日も遅刻。自分がクズだということを再確認。


7月中旬(文:みつろ)
友人のツテでアニメ「最終兵器彼女」を観る。
第一話を観てたら隣で三品君が「この出だし、何か”オネアミスの翼”に似てる…、」と嬉しそうにつぶやく。
ま、確かに雪の中歩いて、主人公が回想するのは似てるかも…、で?(と言ったらイヤな顔された。)
そういえば最近、深夜放送されるアニメが半クール(13話)で完結しなくなった。ワシは13話完結の方がフットワークがよくて好きだったんだがのぉ…。


7月曇天(文:三品)
暇つぶしのため相楽氏からマンガを借りた。そしてその当日に読破して、そこはかとなく凹みました。
一概には言えないが、クリエーターは魂をケズって仕事をするんものだと痛感。
まぁ、別にいいんですけどねぇ…。
 【今週の一冊】
「幽玄漫玉日記」桜玉吉


7月雨天(文:相楽)
報告が遅くなりましたが、iMacが帰ってきました。
店の人の話によれば、ビデオボードとCD-ROM本体の初期不良だそうで……。まあなんにせよ、元気になって帰ってきてくれて本当に良かった。
ただ、iMacのホコリ対策にカバーを買ったらピッチピチで、もう破けました。なんでやねん…。


5月某日(文:みつろ)
次回作のタイトルの略称でモメる。
今度は「Woder World Walkers」という長〜いタイトルだから、どーしても略したくなるのが心情。(ワシがネーミングしたんだけどね。)
今までは”スリーダブル”と略していたが、独断と偏見で”3ダヴ(さんダヴ)”と略すことに決定。(「ヴ」がポイント♪)
外野がウルサイが、自分は気に入ってるので良しとすることにした。


7月初旬(文:相楽)
ロマサガ専門攻略サイト『虎の巣』へ行ってきた。
仲間内ではロマサガマニアなどと言われていたがのだけど……、ここのサイトの人達と比べると話にもならない感じ。
インターネットをやるとホントに世の中が広い事を、改めて思い知らされる。

TOP | About | Works | Blog | BBS | Link